Enśe bridal

バッグ in バッグ & クラッチバッグ

2017/07/04

Bridal

 

 

本日のご紹介は、、、Enseのわりと初期の頃からあるデザイン。
Ense初作品のボストンバッグを、、小さくしたシリーズ。

「pens 320 バッグインバッグ&クラッチバッグ」

私はまだEnseにいない頃のお話、、、

このバッグを作るきっかけは
あるバイヤー様の「小さいのがあればいいね。」そんなお声だったそうです。
 

 

 

さて、いざ小さいバッグを作ろう!と言っても
デザインをそのまま小さくするだけじゃつまらない。。
そこが、メンバーらしいところ。笑
何かできないか?!Enseらしい発想で、、、

 

と、Y氏がやりたかったこと。
底にハンドルをつけてしまいました!笑

そのままだと、ポシェットやセカンドバッグのような佇まいですが
底にハンドルをつけることで、

しっかりとバッグになり、クラッチバッグとしてもお使いいただけるように・・・

プラス、、、実はEsneメンバー、
それまでクラッチバッグをほとんど持ったことがなくでした。笑

私も含め、荷物持ちなので
クラッチバッグに慣れていないメンバー

底にハンドルがある事で、持ちやすく疲れにくくなったことも

一つ、嬉しいプラスな事です。

 

 

私は、ブラック/シルバーを使っているのですが、

何だか持つだけで、かっこよくみせてくれる心強い子で

ちょこんと丸い形が、レザーの存在感をやわらげて

意外とお洋服を選ばず合わせられるところが好きです。

 出張や旅行先に、そっとバッグに忍ばせたり、、
少しおめかしした場のおともにしたり。。。

そういえば、、

展示会の時にメンバーお揃いでバッグインバッグを持って

歩いていたこともありました笑

 

今期、廃番になってしまう「キップレザー」で作られているのですが

とても柔らかい素材なのでクルクルっと丸めて

バッグの中に忍ばせたり、、ポーチとして入れたり。。

本当に疲れたときは、ハンドバッグのように、逆さ持ちに?!、と

使い方は様々です。

嬉しくも男性女性問わずお使いいただいており人気のアイテム。

ですが、個人的におススメしたいバッグでもあります。

どこかにお出かけの時は、忍ばせて、

重宝したいバッグです。

 

お作りが難しく今期で廃番の決まりました「キップレザー」

メンバーそれぞれ違った思い綴っておりますので

どうぞ、ご覧下さいませ。

 

Ense blog 「ボストンバッグと2WAYトート」