Shop
京都へ来て。
2018/08/23

Ense shopが4月に京都にオープンして早くも夏が終わろうしています。
大阪より1歩踏み出して、京都へ。
私たちがお届けする「 上質な遊び心 」
どこかクスッと笑えたり
いい意味でかっこをつけすぎない、、、
と、いうよりも
かっこをつけれない。というのが正しくなのですが 笑
ジャンルに捉われず、しっくりと[ いい ] と思う感覚を大切に
それぞれの良い所を重ねあって作りあげられるEnseのアイテム達。
[ いい ] と思って作っていたものが、形になってみると
「・・・何かどんくさい!」と没になる事はよくある事。笑
そんな試行錯誤の中で完成したアイテム達を
何かで知っていただいて、気に入って永くお使い頂ければ、、、
そのアイテム1つで、どんな場面・時間は様々だとおもいますが、
プラスの心地を少しでも感じていただけたら!
そんなお届けを、大阪京町堀からだけでなく
今年からはありがたいことに
京都三条からもお届けできるようになったこと、
そして大阪とは少し違った楽しみも京都では発信できたら!と。
京都のこの町で、
今年は初めて迎える事ばかり私たち。
「 京都は暑くて寒い 」と聞いていたので
実際夏が来て「 京都暑すぎる! 」と思っていましたが、
京都の方にとっても今年の夏はとっても暑い事。
地元の方や京都が好きのお客様、京都にお勤めで、、と
お話をお伺いする事が多く、新しい出会いや発見の多い毎日です。
京町堀にご来店下さっているお客様も
遠方からの初めてのお客様も、
京都の方が近いので、、や
京都にこられたタイミングで、、と見つけてお立寄りいただく事もあり
本当に嬉しく、、あたたかい気持ちが溢れてきます。
( お会い出来たときは、お恥ずかしくも声のトーンが少し上がってしまっているようです。笑 )
バッグやジュエリーたち。
先日、少し?ご紹介させていただいたご縁のあるブランドさん。
直接モノ作りに関わる方やお使いいただいているお客様
関わる方皆さまを含めて 「 一緒に 」という思いのこもった 「 Ense 」という名前。
京都のこの土地で、
オープン当初よりはお店も少しは町に馴染んできたでしょうか?
「 Ense 」を楽しんで、少し、どこか、豊かな気持ちになっていただける発信を。。
「 ちょっと寄りたい。。」 そんな場所にして行きたい。
「小さな心のオアシス」というと、、大げさなのか
何だか表現が古いような、くさいセリフのような感は否めませんが、、
どこか、そんな場所であれば嬉しいなと思います。
夏の終わり、
少ししっくりと、相変わらずまとまりのない言葉たちですが
そんな思いを突然綴ってしまい
お付き合いいただいた皆様、ありがとうございます!
そんな言葉足らずな私が、メンバーとおります京都店、
これからも、これからを、楽しみに頂ける様に!と
そわそわと、、少しづつではありますが
ブログやインスタグラムなどで、京都の様子お伝えして行きます〇
それでは本日はこの辺で失礼いたします。