Shop

ちょっと一息。

2019/05/31

Shop

「ちょっと一息。」する前に、お知らせです!

 

 

突然ではありますが、先日まで感謝の気持ちを込めてと

店頭にてお渡しさせていただいていました「巾着のノベルティ」、

「どう使えばいいのかな。」

作っておきながら使い方に少し悩んでしまった私ですが

お客様の方が、楽しい想像力が多く、

皆様に喜んでいただけまして、ほっと嬉しい気持ちです。

つきましては、、単純なEnse。さらに皆様にお渡ししたい気持ちがフツフツ。笑

 

6月初めの10日間

6月1日(土) –  10日(月) までの間、

オンラインショップでお買物いただきました方に、

レザー巾着のノベルティーをプレゼントいたします!

※数に限りがございますので、今回は無くなり次第終了とさせていただきますのでご了承くださいませ。

 

 

そして「ちょっと一息。」までもう一話し。

先日まで開催しておりました holo shirts オーダーイベント会が

先週末終了し、会期中はたくさんの皆様にご来店頂け本当にありがとうございました!

 

 

1枚1枚丁寧に作られているholo shirtsさんのシャツは

ベーシックな普段着として長く愛される1枚。

同じ素材で新しいシャツと三年後のシャツと見せていただいたのですが

三年を重ねた雰囲気の方が私は好きだなぁ。と感じたくらい

少し柔らかな質感と、それでいてクッタリ感が出ない驚き。

シャツのあれこれ、知らない事ばかり。楽しい。

私はシャツTシャツをこの夏に楽しませて頂く予定です!

 

holo shirts さんは今回Ense shop 京都店での開催でしたが

様々な土地でオーダー会をされています。

今回、タイミング難しく、遠くて。とご来店できなかった方も

もし、お近くで開催の時は、ぜひお立ち寄りください。

気になっている、シャツのあれこれ。

すっきりた後、気持のよい1枚に出逢えるかもしれません。

holo shirts home page → こちら

 

 

ようやく、本日の「ちょっと一息。」なブログ。

 

 

Ense shop がある道の事。

「柳馬場通(やなぎのばんばどおり)」 

 

 

名前の由来はをかなり説明短くまとめますと

その昔、きれいな柳並木があったこと。

祭礼の時に大規模な馬揃えがあったことから名付けられたそうです。

 

Ense shopのある柳馬場通りには現在、世界中にファンの多いブランドが並んでおります。

「ISSEI MIYAKE」さん。「Herve Chaperier」さんのオーダー店。「MARIE BELLE」さんなどなど、、

 

昨年のEnse オープン前。。

「2軒となりのあの場所は、何ができるんでしょうね?」と話していた事。

オープンギリギリになってわかったこと。

「イッセイミヤケ?!」

「こんなご近所さんが私たち。。大丈夫かな?」

いつも強気なのか、弱気なのかわからないメンバーたちです。笑

 

そんな始まりからおかげさまでようやく1年。

この通りのお店さんも変わったり、新しく何かができようとしたりしています。

目に見えての小さな変化?いや、大きな変化でしょうか?は、Ense shop の向いが駐車場になった事!

あったらいいな。が、出来てしまいました〇

 

 

車でお越しの方は、ぜひご利用くださいませ。

 

こんな、ご近所の事や京都の事

実はまだお話できていないモノコト。

伝え下手ではありますが、これから書いていこうと思います。

拙い文章多く本日「ちょっと息抜き。」といいつつ、あれもこれもと書いてしまっていて

息抜きなのか何なのか。。

お堅くな文章ですが、これからもお付き合いいただけますと嬉しいです。

 

それでは本日はこの辺で!