Shop

祇園祭りに乗じて

2019/07/13

Shop

 

 

7月に入り、京都の花街はどこか熱気が増した様子です。

 

京都の祇園祭りと聞くと、所狭しと屋台が並び、見上げるほどの高さの山鉾があちらこちらに、

豪華絢爛にずっしりと構えている、そんなイメージですが・・・

 

 

 

日本三大祭りのひとつ “ 祇園祭り ” は、7月の一か月間にわたる長いお祭りだそうで。

夕方のニュースでは、「 本日の祇園祭りの様子は 」と、行事ごとにリポーターが様子を伝えてくれています。

 

 

そして今年は、祇園祭りの創始から1150年目という節目の年。

令和元年の夏は、歴史情緒溢れる古都のお祭りを体感するのも、また良きかな。

 

 

 

Ense shop Kyoto 2度目の夏は、祇園祭の熱気に負けじと

わたしたちも一緒に盛り上がりたい!と、いつものマイペースながら珍しく意気込んでおります。

 

 

 

さて、何をしましょうか?冷やしキュウリ屋さんでもしますか?なんて冗談を交えながら、

Enseメンバー全員出席で会議の末、決まりました。

 

 

 

山鉾巡行の前々日から3日間にわたって行われる夜祭。

四条通りや烏丸通りが歩行者天国となり、屋台が並ぶ7/15(月)と16(火)の2日間

Ense shop kyotoへ、浴衣姿でのご来店、または夏祭りを感じられる何かをお持ちか身に着けてご来店くださった方に、

店内アイテム10%offとさせていただきます!

( ※ セレクト商品は対象外となります。 )

通常、火曜日は定休日となっておりますがオープンいたします!

 

 

店内スタッフに、

「これが私の夏祭りです!」「祇園祭りに行ってきました!」と、お声がけくださいませ。

 

ただ、夏祭りらしさを感じられるかは、スタッフのさじ加減によりけり・・・?(笑)

 

 

皆さまと共に、祇園祭りを楽しみたい!ので

ぜひふるってご参加くださいませ。

 

 

 

 

大変な人混みの中、大きな紙袋をお持ち帰りいただくのも大変かと思います。

よってこの2日間に店頭でご購入いただきました際には、

ご購入金額に関わらず、送料無料でご自宅までお届けさせていただきます。

 

 

 

いやいや、かの祇園祭りですから!それだけじゃ物足りないでしょう!と、

もっと、更に楽しんでいただけることが、何かできないかと・・・

 

 

 

 

 

 

Enseのお得意「 なにかお土産、渡したがり 」

 

 

それらしくということで、

昔懐かしい駄菓子を、ちょっとしたお土産にご用意いたします。

 

 

祇園祭りに来たついでに、お立ち寄りくださった方へもお土産ご用意しております◎

 

 

 

どうでもいい話かもしれませんが、せっかくなのでこの2日間わたしたちも浴衣姿になろうかと・・・

誰にも期待されていないのですが、勝手ながら便乗させていただきます!(笑)

 

 

 

 

今回、着させていただく浴衣は「 AVALEZ 」さんにてお貸しいただいております。

アンティーク着物などを扱われている、素敵なショップ様です。

その話はまた後日。

AVALEZ http://www.avalez.jp

 

 

 

それでは、皆さまのご来店、心よりお待ちしております。