farm
Ense農園通信 - 続報 -
2019/10/06

Ense、10月に入りました。
大阪の展示会が終わり、来週からは東京の展示会が始まります。
その間に、ちょっと一息。
奈良のとある場所にあるEnse畑。
「おはようございます!」
鉄柵の扉を開くと、畑らしくなった一面に
メンバーがすでに小慣れた手つきで雑草を抜いたり、
土を柔らかくしたりとお仕事中。笑
そして、9月の初旬に種まきした畑に
色々な野菜たちが芽生えてきました。
メンバーテンション高まり、大歓声!!
「 本当に小さな小さなゴマ粒くらいの種から、こんなに育つんだ! 」と驚きがあったり、
その苗をあおむしやてんとう虫たちが食べに来るのですが
その苗が「おいしい」と知っている虫たちにも賢さを感じたり、
知ってるようで全く知らなかった事が多すぎて、新しい発見ばかりです。
当たり前のように、お店で買ってるお野菜たちが立派すぎて
勝手にありがたい気持ちが増えているこの頃です。
そして、10月後半から11月にかけて
来春のお花園に向けての草刈りが始まります。
お花園の担当は、私ともう一人のメンバー。
畑のちょっとした一角で、お店に飾るお花を栽培しようと計画しています。
アリュウム、通称「ネギ坊主」 育ってくれると嬉しいな。
1ヵ月に1回、、、気まぐれに?
Ense農園通信をお届けしようと思っていますので
皆様の 「 ちょっと一息 」になれば嬉しくです!
Ense KITANO