Enśe naramachi

2匹のねこ、仲間入りです。

2020/06/11

Ense naramachi

みなさま、こんにちは。

だんだん暑い日が増えてきて、夏の訪れを感じますね。

 

例年なら、まだこっそりインナーに長袖を忍ばせている、とても寒がりなわたし。

6月なのにもう半袖を着ている自分にびっくりしています。

そんなわたし、じつは今年のはじめに東京から奈良へやってまいりまして。

残念ながら、たのしみにしていた新緑の季節はあまり堪能できませんでしたが、

そのかわりに?はじめて迎える奈良の夏に、どきどきわくわく。

盆地で暑いと聞いているので、いったいいかほどの暑さなのか、

すでにすこし怯えていたりします(笑)。

かき氷がすきなので、いろんなお店をめぐるのをひそかにたのしみにしていたり。

おでかけができるって、しあわせですね。

みなさまはなにか夏の予定、決まりましたか?

 

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

本日はそんなわたしがはじめて担当させていただきました、あたらしい商品のご紹介です。

それぞれ左から、

●neko pochette S(black/white) ¥25,000+tax

●neko pochette ss(black/white)  ¥17,000+tax

 

店頭にはすでにこっそり登場していたのですが、

Enseではめずらしい?はじめての?ねこが刺繍されたバッグ。

昨年登場したmaru pochetteがベースになっているのですが、

ちゃんと耳が立体になっていたり、

お写真で伝わるでしょうか、whiteのほうは毛並みに沿って刺繍がされていたり、

かわいいだけでなく、きちんとかっこよさもあるお顔になるように調整を重ねたり…。

実は、ちいさなこだわりが色々詰まっています。

素材も起毛感のあるスウェードで、ねこ感もちょっぴりアップ…しているのではないでしょうか!?

 

さてはて、なぜEnseに突然ねこが登場したのかと言いますと(笑)、

実はこのねこたち、毎年6月にならまちで開催されている

「にゃらまち猫祭り」というイベントにむけて企画されたのでした。

今年2月に奈良に移転してきて初めてのイベント。

なにかできないか…ということで目が合ったのがmaru pochette。

最初はどうしたものかと、正直少し戸惑っていたのですが、

ねこ…丸…丸まるねこ……?

……ねこ鍋…!!?

そんなひらめきが繋がって、こんなバッグができあがりました。
(とってもかわいいので、気になる方はぜひ「ねこ鍋」、調べてみてください。)

 

残念ながら新型コロナウイルスの感染防止のため、

ならまち全体でのイベントの開催は見送りとなりましたが、

とは言っても仕上がってきたねこバッグはかわいいもので…。

今回無事お披露目されることとなり、ほっと一安心、胸を撫でおろしています。

 

まさかデビューがねこになるとは思っていませんでしたが(笑)、

Enseに入って初めて携わった、わたしにとって記念すべき商品。

ありがたいことに「うちのねこに似てる!」なんてお声や、

純粋に「かわいい!」というお声をいただいたりして。

心の中でひっそり、にやにや喜んでおります(笑)。

自分が携わった商品が、誰かの手に渡る。

しあわせなことだなあと、しみじみ感じます。

 

長くなってしまいました。

こちらの商品は、京都店・ならまち店、そしてオンラインストアでもご覧いただけます。

みなさまの身近なねこを思い浮かべながら?

見ていただければ嬉しく思います。

 

それでは、また。

 

Ense teruyama