Shop
掃除のさなかに。
2021/01/24

皆様こんにちは。
つい先日まで「お正月を迎え~」と言っていたのに、気が付くともう1月の末になっていて、
ビックリしています。とっても早いです。
今年の1月は街もゆったりとしていて、色々な変化が今もあって驚く事も多いですが
コツコツと出来る事をやっていこう!と、突然掃除を始めたりしております。笑
しかし、その掃除の中に気が付くEnseの今までの物語たち、
物語というと大げさかもしれませんが、思い出す事が多くて少し振り返ってみました。
最近では京都店に仲間入りしたカウンター、お世話になっている方から譲っていただいた作家さんの作品。
天然素材の木目が美しく、黒の多い店内に柔らかさと暖かさをプラスしてくれました。
「 永く愛用したら、この木の風合いはどうかわるのかなぁ 」と、
かなりの楽しみを譲って頂けたことにとても感謝しています。
こちら達は大阪時代からの子達。
アンティークの図面台とランプ、大阪店の中でもまだ新しかった仲間は
オープン時に京都店にお引越ししてきた子たち。
ジュエリーのディスプレイ用に。と、ガラス製作して頂いた作品、
ご縁で購入したガラスたち、
真ん中のに泡が入っていて水の瞬間を閉じ込めたような雰囲気が好きな1つ。
京都店オープンの際にニュージーランドから届いたお祝いの陶器
ベルギーより届いたお祝いのカゴとレッドなドライフラワー。
美術館に憧れて?制作していただいたガラスケースなどなど、
それぞれが、どれをとっても思い出すことがあって、
そこにある何かにあったかくしてもらっているなぁ。と改めて嬉しくほっこりしていました。
いつも、ありがとうございます。
ただ、それはお店だけじゃなくて、それぞれのお家にあるモノや身につけているモノ、
その辺にあったり、当たり前に毎日使っている中にもなるなぁ。と
改めて、そんな事に気づかされながら、思い出しながら掃除をしていました。
今EnseもEnseのメンバーも相変わらずゆるりとですが
それぞれが、今年皆様にお届けしたいアイテムや企画を考えて少しづつ進んでおります。
今月末に入荷予定の竹シリーズのバッグたち。
限定でお作りしたがま口の生地バッグ。
これから仕上がってくる、まだ見ぬ形のアイテム達。
楽しみにしている新たに生まれてくるアイテム達。
少しづつ、アイテム達についてのお話し秘話、、、秘話はあんまりないかもしれませんが。笑
お伝えできたらな。とEnseなペースではありますが、
京都店・ならまち店とOnline shop とEnseをそれぞれに楽しんで頂けたら何よりです!
今年は京都でこんなものたちを集めております。
何かしたく、コツコツ集めます。できたらいいなぁ。
本日は、たわいもないブログ、
最後までお付き合いいただいた皆様、どうもありがとうございます!
それではまた。
Ense Kitano